目次
1.dodaの転職タイプ診断とは
dodaの転職タイプ診断とは【僅か7分前後】で「仕事探しの軸」と「今の仕事の満足度」が分かるツールです。
登録不要でスマホ片手にサクッと簡単にできます。
2.「登録不要+無料」だけど結果は大丈夫?
転職ツールで無料かつ登録不要のものは診断結果がショボいことが多いので実際にやってみて結果を検証してみました。
(1)詳細な結果は出ませんが要点は捉えてます
7分という短い時間で診断するので詳細なレポートは出ませんが、簡易的な要点を絞った診断結果がでてきました。
①仕事選びの軸
なんか恥ずかしいくらい当たっていました…
・自己実現するための働き方や、身につくスキルを重視→働き方や身につくスキルを重視して転職したので、当たっている
・仕事とプライペートを切り分けない→やりたい仕事であれば四六時中やりたいので、当たっている
・「仕事は楽しいもの、転職は前向きなもの」→楽しくないと全くやる気が出ず、いかに楽しむか?新しいことをやるか?を考えているので当たっている
・成果を得ることを好む→仕事は成果を出さなければ存在価値がないと思っているので、当たっている
②今の仕事の満足度
仕事の満足度も当たっていましたw
まさしく【給与・待遇】満足しているけど、【仕事内容=非生産的な業務の多さ】には不満があります。
3.診断結果画面で求人の切り口を提案してくれる【活用方法】
診断結果画面には2つの求人の切り口を提案してくれます。
(1)あなたにおすすめの求人はこちら!
私の場合は「独立支援制度ありの職場」「管理職・マネージャーの仕事」が表示されました。
独立支援制度ありの職場という切り口で求人を探したことはなかったのでいい気づきになりました。
(2)仕事内容の切り口から求人を探す
7個のタグが出てきましたが、一般的な内容で正直あまり参考にはなりませんでした。
4.まとめ
私が今までやった簡易診断ツール(10分以内で診断が完了)の中で最もと言っていいぐらい結果は納得がいくものでした。
直接的に何か利用できるわけではありませんが、仕事を探す上での切り口として使ってみることをおすすめします。
※精度が高く無料のツールを使いたい方にはこちら▼のツールをおすすめします。
内容に関してはグッドポイント診断について説明した記事を参考にどうぞ!